中国では近年、若い女性の間で「JK制服」と呼ばれる日本の女子高生の制服のようなファッションの人気が高まっている。このためか、日本の学校制服に対する関心は高いようだ。中国メディアの新浪はこのほど、日本の学校制服のスカートが短い理由について考察する記事を掲載した。
記事はまず、日本の学校は校則が非常に厳しいと紹介した。髪を染めることや奇抜な髪形にすることは多くの学校で禁止されており、化粧をすることや、ピアス、ブレスレットなどのアクセサリーをつけることも禁止されていると伝えている。
そのうえで記事は、「このような校則の厳しさが短いスカートを生み出した」と分析した。制服はみんな同じだが、他の人との違いを求める女子学生たちは、スカートの丈を短くすることで個性を出そうとしているのだと説明している。
そして、日本では「腰から上」については厳格に正式なスタイルが求められるが、「腰から下」については厳格さがなく、この点は西洋の感覚と異なっているようだと独自の見解を示した。
それで記事は、日本の学校の厳しすぎる校則が、スカート丈が短くなるという結果をもたらしたと分析した。実際のところ、多くの学校では校則でスカート丈が決まっているが、ゴムやベルトを使ったり、腰でまくったりして短くしている女子高生が多いと言われる。多くの中国人は、そこまでしてスカート丈を短くすることを不思議に感じているのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
日本の女子学生のスカートが短い理由が分かった=中国報道
2021-11-10 07:12
