中国のポータルサイト・網易に13日、「もともとは中国の食べ物だった刺身が、どのようにして日本料理の代表になったのか」とする記事が掲載された。
記事は、日本料理というと多くの人が寿司、天ぷら、刺身、うなぎ、すき焼きといった料理を想起すると紹介。日本は「魚をたくさん食べる民族」を自負しており、魚介類のさまざまな調理法を持っているほか、生食の刺身を愛し、特に刺身は日本の民族文・・・・
どうして日本人はこれほど魚を食べるようになったのか=中国メディア
2021-09-15 09:12
