日本では家庭での教育が重視されている。一方、中国では「教育は学校で受けるもの」という認識の家庭も多い。子どもは学校から家に帰ってきたら、山のような宿題をこなして食事をし、就寝する。家庭では特にしつけや教育らしいものは行われない。中学生から寮生活を行う若者も多く、共働きの家庭も多いため、親とのコミュニケーションもほぼない家庭も多い。
一方、日本の家庭では、一緒に食事の準備をしたり、片付け・・・・
成績だけじゃない! 日本の家庭での教育はここがすごい=中国メディア
2021-04-09 07:12
