ごみの分別では遅れていた中国だが、とうとう2019年7月から上海で「上海市生活ごみ管理条例」が施行された。中国メディアの今日頭条は11日、「日本のごみ処理神話は崩壊したのか」と題する記事を掲載した。
記事はまず、「上海ではごみの分別が始まり悲鳴が上がっている」と紹介。とはいっても、リサイクルごみ、有害ごみ、生ごみ、乾いたごみの4種類に分別するだけだ。ほんの4種類でも、これまでごみを分別・・・・
日本の「ごみ処理」には学ぶべき点があるの? 「実際に見学したら・・・」=中国メディア
2019-11-14 16:12
