中国メディア・東方網は18日、日本出身のノーベル賞受賞者が、中国を含む東アジアにおける現在に教育体制に疑問を呈したとする記事を掲載した。
記事は、2014年に青色LEDの研究でノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏が、日本の特許制度や東アジア各国の教育体系を批判したと紹介。日本、中国、韓国で行われている、試験対策を中心とした教育制度により、子どもたちは有名な大学に入ることを勉学の目標にし・・・・
日本のノーベル賞受賞者、東アジアの教育体制に疑問呈する=中国メディア
2019-09-19 16:12
