漢字は中国から日本に伝わった文字であるため、中国人は日本の街中にある漢字を見て大まかな内容を推測することができそうなものだが、実際には「漢字自体はもちろん知っているが、日本語の単語になると意味が分からない」ケースが多いのだという。
中国メディアの捜狐は30日、日本を訪れる中国人観光客は、日本の街中に漢字が溢れているのを目にすると「漢字自体は読めるのに、単語の意味が分からなすぎてめまいが・・・・
漢字は分かるけど、単語の意味が分からない! 中国人が日本で感じる「めまい」=中国メディア
2019-09-02 05:12
