お茶はもともと中国から日本に伝わったものであり、近年スイーツのフレーバーの1つとして人気の「抹茶」も中国で生まれたものと言われている。中国人の間でも抹茶は飲み物やスイーツに使用され、広く浸透しているが、中国の抹茶と日本の抹茶には違いがあるのだろうか。中国メディアの捜狐は11日、「京都の宇治で抹茶を体験した」と紹介する記事を掲載した。
お茶を飲む文化をたどると、日本には中国から平安時代に・・・・
京都・宇治で抹茶を体験! 味も環境も格別で「心が穏やかになった」=中国メディア
2018-12-16 15:12
