中国のネット上ではいまだに、政治的な問題から「日本製品をボイコットせよ」と呼びかける人がいる。しかしサプライチェーンがグローバル化するなかで、全く日本製でないものを探し出すのは難しくなっている。そして今後、さらにその傾向は強まっていき、「愛国青年」たちの主張はますますリアリティを失っていくことだろう。
中国メディア・今日頭条は16日、日中経済協力の新たな形として「中国がメイド・イン・ジ・・・・
「愛国青年」はますます涙目? 日中間で進む「モノづくり」の新たなコラボレーション=中国
2017-01-17 13:12
