日本語と中国語(494)
(165)午月(旧暦五月)はウマの月?
先に“猴年马月”と“驴年马月”について書いた時に、“猴年”は“何年”のもじり、“驴年”は実際には存在しない年で、どちらも「いつとは言えないあてにならない年月」をふざけ半分にいうのに使われると述べたところ、読んでいただいた方から、「“马月”はありますよ」という指摘を受けました。
旧暦の五月を“午月・・・・
「冬至大如年」冬至は正月に匹敵 成語・ことわざ雑記(42)
2016-03-18 10:19
